ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひで 
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月29日

2010.3.28

一回くらいしか水換えしてない
だいたい足すだけ

10:00 PH7.49 TDS157 GH2 KH3


ずいぶん前から、完全にアマゾニアⅡのPH緩衝作用はなくなった。
とりあえず、飼育水をイオン交換に通してみることにした


  


Posted by ひで  at 09:53Comments(0)60cm 1

2010年02月08日

2010.2.8

水替えはしてない、足しただけ

10:00 PH7.34 TDS148 GH2 KH3

開始    2009.12.15
底床    アマゾニア2
二酸化炭素 フィルター内強制添加  20時~5時
ライト   カミハタメタハラ    23時~7時   


Posted by ひで  at 10:34Comments(0)60cm 1

2010年01月22日

2010.1.22

水替えした

10:00 PH7.09 TDS137 GH2 KH4
  


Posted by ひで  at 10:10Comments(0)60cm 1

2010年01月17日

魚を入れた



魚を入れたら、だいぶ賑やかになった

ヘテロモルファ・ゴールド
チェリーバルブ
コリドラス・ジュリー
コリドラス・ステルバイ
ベタ・トラディショナルレッド
ブラックバルーンモーリー(油膜対策)

  


Posted by ひで  at 00:00Comments(0)60cm 1

2009年12月21日

2009.12.20

PH6.83 TDS174 GH2 KH4

こっちは、水替えもしてないのに、GHが上がったな、
やっぱり何かからしみ出してるのかな?
石とかは、
溶岩石ちょっととパワーソイル位しか入ってないんだけどなぁ

ま、でも、あんまり下がると
ビーシュリンプによくなさそうだからこれでいいんだろうけど  


Posted by ひで  at 23:27Comments(0)60cm 1

2009年12月19日

イオン交換2

試しに、こっちもイオン交換樹脂を通してみた

GH4   KH4
    ↓
GH1以下 KH4

やはり、KHは下がらなかった、
ずっとこのままなのだろうか?経過を見る  


Posted by ひで  at 02:50Comments(0)60cm 1

2009年12月17日

2009.12.17



PH6.73 TDS174 GH4 KH4  


Posted by ひで  at 14:11Comments(0)60cm 1

2009年12月15日

初 クリプト

人生で初めて、クリプトを植えた


ウェンティらしい・・・(汗)
ホントはペッチーが欲しい、でもどこにもない・・・(泣)

無事育つことを願う・・・

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村  


Posted by ひで  at 12:37Comments(0)60cm 1